東京の音楽教室、ギター教室コロイデア音楽塾です。
ライブシーンで現役で活躍するプロのミュージシャンが講師をしている珍しい音楽教室です。
普段、演奏の場としての交流会、セッション会などは一般開放しているので、コロイデアで受講していない一般の方も参加できるのですが、今回は講師と生徒だけの閉鎖的なイベントのお話。
目次
飲み会という名の授業
だと、私は思っております。
普段のレッスンと違うところといえば、自分が習っていない講師とも話ができること、生徒同士で交流ができること、普段レッスンでは話せない話ができること。
長く同じ先生に習っているけれど、上達すればやりたいことできそうなことが変わってきますから、今まで興味なかったけど「速弾きがやりたい」と思って、それじゃこの先生に出張レッスン行ってきたら?とか、ギターが弾けるようになってきて、歌も歌いたくなってきて、それじゃこの先生にちょっと習いに行ってみたら?とか。
生徒同士の交流も、それぞれ習っていること、目指しているものが違いますから、大変勉強になるものです。
昨日、会話で出ましたが僕がデビューしたバンドを組んだきっかけも某SNSの友達の友達という繋がりでの加入だったり、周りにも同じバイト先の人と組んだとか、こういう音楽教室の生徒として入ったら、そこの繋がりでアーティストのサポートをやることになったとか、そんな体験を自分でしたり、聴くこともできます。
練習すれば上手くなるというものではない
長らく人に教えてきて、色んな人に教えてきて、「練習すれば上手くなるというものではない」というのを感じるようになりました。
ものすごく単純に説明すると、同じ2時間練習するのでも、「自分にはこんなことできるはずがない」と思って練習するのと「自分だってやればできるはずだ」と思って練習するのでは結果が変わってくるんですよね。
どこの音楽教室だって、正しい知識、正しい方法論は教えていると思います。
だけど、正しいことを習っているからって、みんな同じスピードで伸びるとは限らないんですよね。
それは、小、中、高と学校教育を受けた皆さんなら、身をもって体験済みでしょう。
正しい授業より、楽しい授業のほうが、結果が良かったはずです。
OFF会では、音楽の話はもちろんですが、恋愛の相談を受けたり、将来の相談を受けたり、色んな話をするのですが、そういった中で、物事に対してどのように向き合っているのかを知ることもとても大事だなぁ、と感じます。
人に教えるということを、長らくやってきて、教え方、伝え方はもちろん大事ですが、相手の心の持ち方を変えるということが最も大事だなぁ、と思うようになって、最近はカウンセラーやセラピストの資格が欲しいなと考えています。
カウンセリング、セラピーとレッスンが併用できたら最強だな、と。
無料無料で学べるレッスン動画を公開中!
基本の弾き方から、アドリブについてまで初心者から上級者まで学べる動画を用意しています。
チャンネル登録すれば、ブログよりも早く最新の動画がチェックできるのでオススメです!
ギターについての質問、疑問、お答えします!
「なかなか練習しても上手くならない」「何を練習していいかわからない」など、色々と悩みがあると思います。
教える側になってしまうと、覚えたての頃のことや苦労したことが今は当たり前になってしまっていたりするので、意外にどんなところが上達の壁になるか忘れてしまってることが多いんですよね。
でも、みんな大体同じ不安や悩みを抱えて成長していきます。
「こんなこと聴いてもいいのかなぁ?」ってあなたが思う質問がきっと貴重な質問です。
レッスン動画の参考にさせて頂きますので、ご質問などありましたら、動画へコメント下さい!
▼全国どこからでも自宅でレッスンが可能