あなたもアレンジしてみませんか?「choro VS こおろぎ アレンジ対決!」原曲配布します!
アレンジ対決でchoroさんとこおろぎさんがアレンジしている「作曲について語るマモルさん」こと「はと」さんの楽曲『HM』。ご希望の方には、こちらの原曲トラックと、ボーカルトラック単体を配布します!
アレンジ対決でchoroさんとこおろぎさんがアレンジしている「作曲について語るマモルさん」こと「はと」さんの楽曲『HM』。ご希望の方には、こちらの原曲トラックと、ボーカルトラック単体を配布します!
ここでは、ベースアレンジに加え、最強木管 「VIENNA VI WOODWINDS 1」、ギターやベース、スタ…
近年はボカロなどの影響もあり、オリジナル曲を公開する方も増えてきました。エレキギターやベースをやっていない、ま…
邦楽の歌やポップス曲でも、ちょっとクラシカルな楽器を入れてかっこいい感じに仕上げたかったりするものです。ここで…
ワンコーラスはなんとかできても、イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、間奏、アウトロまでのフルコーラスをかっこいい流…
ストリングスアレンジの打ち込みが簡単に上手になるコツをぜひ掴んでもらえればと思います。 ここではソフト音源は、…
メロディの全てが上に来るようにという考え方ではないですが、コード楽器は、メロディと音の高さが被りやすいので、コードの音と重複がないか、メロディがコードトーンの何度の音に当たるのかを意識します。
まぁ、それくらい意識しないといけないので、今回はコードを後回しにつくっているわけです。
ここでは、シンセでの空間の埋め方、細かいリズムの入れ方、ストリングス、ホルンの使い方、またボーカルに対してのハ…
何をやっているかわけがわからない方も多いかと思いますが、簡単に言うとアクセントを知る作業です。
いきなり色々入れてしまうと、こんがらがってしまうので、このくらいシンプルにすると頭でバスドラやスネアが鳴ってくれたり、ハイハットも欲しいところ欲しくないところ見えてきます。
簡単なベースラインのアレンジの流れに、MOTU Ethno2、SPECTRASONICS Omnisphere…